栽培

百姓雑話

第269話 オオイヌノフグリ

春の訪れを感じさせる野の花として「オオイヌノフグリ」があります。なんと1月中旬に草むしりをしている時、写真のように「オオイヌノフグリ」の花を見つけました。毎年3月にこの花を見つけると春だなーと嬉しくなるのですが、こんなに早く咲いているのは驚...
百姓雑話

第253話 里芋の季節

10月も下旬になると、畑を吹き抜ける風がかなり冷たく感じられます。体を冷やす夏野菜に代わって、体を芯から暖めてくれる根菜の煮物が食べたくなる季節が来ました。そこで、里芋の出番です。 里芋は3月から4月末頃までに卵大の芋を植えます。その種芋の...
百姓雑話

第227話 作物と土壌のpHについて(2)-生体膜-

前回は作物とpHの関係について、なぜ種類によって適正pHが違うのかということについて考えました。種類による適正pHの違いは生まれ故郷の違いであるということでした。これは答えになっているような、いないような、しっくりこないところがあり、もう少...
百姓雑話

第223話 作物と土壌のpHについて

以前、家庭菜園をしていた時に、エンドウやホウレン草、ニンジンの種まき後、ほとんど発芽しない、あるいは生育がうまくいかないことがありました。ニンジンは乾燥に弱いということで種まき後の水管理の失敗、エンドウとホウレン草の2種類は酸性土壌を嫌う代...
百姓雑話

第221話 量と質

今月5日、ジャガ芋を植えました。ジャガ芋は、一年中必要とされる食材で、家庭菜園での定番野菜です。芋を植えるだけで、結構やせた土でもほどほどに採れる関係か、一般的には栽培が簡単と思われています。 しかし、販売を目的に栽培するとなると、話しは別...