食の安全を第一に考え、トマト以外は農薬と化学肥料を使わずに有機野菜を生産し、北総鉄道・西白井駅とスーパー・マルエイ「風のまーけっと」で販売しております。また、農業研修生の受入と就農支援も行っております。
有機野菜の販売の皆生農園|千葉県・白井市
  • ホーム
  • 農園の紹介
  • 栽培方法
  • 販売
  • 研修受入・就農支援
  • 有機農業の実践講座
  • 百姓雑話
  • お問合せ

農業の現実,天気・災害

百姓雑話

第356話 農業衰退の原因(8)

1970年代後半から、日本の農業は衰退の一途をたどってきた。なぜこうなってしまったのか、農業現場から私なりに考えてきたことを述べてみたい。 「災害立国」と言われるくらい、日本には災害が多い。10年前の福島原発事故は未だに解決のめどがた...
2021.05.02
百姓雑話
  • ホーム
  • 農園の紹介
  • 栽培方法
  • 販売
  • 研修受入・就農支援
  • 有機農業の実践講座
  • 百姓雑話
  • お問合せ

タグ

社会・政治77 農業の現実76 栽培65 新規就農・研修63 食47 病気・健康43 その他35 生き方30 文明・歴史30 農薬・肥料27 害虫・天敵23 天気・災害17 消費者11 食、社会・政治1 食,天気・災害1 食,農業の現実1 農業の現実,食1 農業の現実,天気・災害1 農業の現実,天気・災害,文明・歴史1

最近の投稿

  • 第378話 だれのための「食料自給率の向上」なのか 2023年3月5日
  • 第377話 豊かさの限界(2) 2023年2月5日
  • 第376話 歴史に深く刻まれた2022年 2023年1月1日
  • 第375話 野菜が警告する温暖化 2022年12月4日
  • 第374話 農民の職業病 2022年11月6日
有機野菜の販売の皆生農園|千葉県・白井市
© 2012 有機野菜の販売の皆生農園|千葉県・白井市.
    • ホーム
    • 農園の紹介
    • 栽培方法
    • 販売
    • 研修受入・就農支援
    • 有機農業の実践講座
    • 百姓雑話
    • お問合せ
  • ホーム
  • トップ