百姓雑話 第317話 冬の時代 今日は立春。暦の上ではこれから春が始まる。早朝の気温はこの頃がもっとも冷えるものの、西高東低の冬型の気圧配置が長続きしなくなる。ひと頃よりも日差しの強さが増してきた。光の春の到来である。 ところで、このところ食品価格が値上がりしている... 2018.02.04 百姓雑話
百姓雑話 第304話 災害立国 今年は台風被害が今のところ1回で済んでいる。それも、事前に対策をとっていたので暴風被害は比較的軽微で、運の良い年である。9月からの天候の推移も穏やかで、秋冬野菜が順調に育っている。 だからと言って、まだまだ安心できない。例年なら彼岸ご... 2017.10.15 百姓雑話
百姓雑話 第258話 ホウレン草 今年の秋は暖かい日が続いてきました。それが先週の木曜日には、夜来の冷たい雨が朝から雪に変わり、5cm以上も積もりました。収穫まっ最中の春菊はほぼ全滅。寒さに強いホウレン草までもが部分的に腐ってしまいました。気象庁の長... 2016.11.27 百姓雑話
百姓雑話 第257話 安定と不安定 今年は秋以降、野菜の値段が高騰しています。どこかの自治体では、その影響で給食費が不足し、給食の出ない日を設ける事態になりました。それでも結局、保護者が弁当を持たせれば、家計からの出費がかさむのは同じなのですが。こんな事態を招いたのは秋の天気... 2016.11.20 百姓雑話