百姓雑話 第323話 土地 昔から人類は土地をめぐる争いや戦争を何度もくり返してきた。現に今も、世界各地で領有権をめぐって戦争が続いている。日本もロシアとの間で北方領土を、韓国とは竹島を、中国とは尖閣諸島をめぐって争っている。交渉も虚しく、解決の目途が一向に立っていな... 2018.08.05 百姓雑話
百姓雑話 第322話 競争 前話「搾取からの解放」でも述べたように、農業で喰っていくのは容易ではない。とりわけ非農家の者が新規就農しようとすれば、ハードルがグンと高くなる。これを乗り越える手立ての一つは、できるだけ他の農家と競争しないことである。競争すれば、経済原理か... 2018.07.12 百姓雑話
百姓雑話 第321話 搾取からの解放 先日、NHKテレビを見ていたら、「人類は他者に物を与えることに喜びを感じる本能を持った生物である」と解説していた。か弱い人類が生存競争を生き抜いてこられた知恵なのだろう。まさに「情けは人のためならず」である。しかし、現実はどうだろうか。世界... 2018.06.03 百姓雑話
百姓雑話 第320話 蜘蛛(クモ) 皆生農園の農場にはクモがたくさんいる。特に春と秋には、餌となる小さな虫が豊富なためか、クモ嫌いの人が腰を抜かすほどウヨウヨいる。農薬を使っている農場では決して有りえない光景である。クモは、大きく分けて、2種類いる。巣を張って獲物を捕らえるも... 2018.05.06 百姓雑話
百姓雑話 第319話 栄枯盛衰 栄枯盛衰は世の常、人の常である。戦後の復興期に隆盛をきわめた百貨店は、大多数の国民が物質的な豊かさを求め大量消費に突入すると、ダイエーやヨーカ堂などのスーパー業界にお客を奪われた。そのスーパー業界も、業界トップのダイエーがバブル崩壊のあおり... 2018.04.01 百姓雑話