百姓雑話 第168話 服装 日頃あまり意識しないで服を着ている人も多いだろうが、服装はとても重要である。生きていく上で欠かせないものとして、昔から日本では「衣食住」と序列をつけている。これら3つの中でも、「衣」がもっとも生命維持に直結している。家がなくても、人は死なな... 2015.03.08 百姓雑話
百姓雑話 第167話 現代病 春3月、スギ花粉の季節が来た。農場はスギ林に囲まれていて、南寄りの強い風が吹くと、黄色い花粉が煙のように飛散し、野菜や施設の屋根などにも降り積もる。かれこれ40年以上もスギ花粉症に悩まされてきた私には、おぞましい光景である。芥川龍之介の小説... 2015.03.01 百姓雑話
百姓雑話 第166話 菌 「菌」という字を見て、あなたは何を連想するだろうか。医療従事者、理学系の学者や学生、健康に強い関心を持っている人たちなどは、いくつもの「菌」をすらすらと述べられるだろうが、ほとんどの人は菌のことをあまり意識していないではないだろうか。そして... 2015.02.22 百姓雑話
百姓雑話 第165話 中国(2) 中国では、18日から旧暦の正月を祝う春節が始まる。農村から都市に出稼ぎに来ている人達もいっせいに帰省する。2012年には、春節前後の40日間で、のべ30億人以上が移動すると中国政府が予測していた。他国に類を見ない民族大移動である。中国の1割... 2015.02.15 百姓雑話
百姓雑話 第164話 春来 立春を過ぎ、日差しがだいぶ強くなってきた。まさに、光の春である。農場の周辺でも、写真のように、椿が満開である。小鳥たちにとっては、餌が不足するこの時期に咲く椿の甘い蜜がとても貴重な食料源である。目をこらすと、椿の花にミツバチなどの昆虫も確認... 2015.02.08 百姓雑話