百姓雑話 第73話 農村事情(3) 「日本の農家のほとんどは家族営農である」と言われてきた。かつて私の実家も、まさにそうであった。両親と兄夫婦の4名が力を合わせて働いていた。猫の手も借りたいような時は、学生の私も手伝った。冠婚葬祭や体調を大きく崩した時以外は、4人が毎日毎日働... 2013.05.12 百姓雑話
百姓雑話 第72話 農村事情(2) 昔、クレージー・キャッツというコメディアン・バンドが一世を風靡した。その代表的なヒット曲に、故・植木等氏が歌った「スーダラ節」がある。その一節に「サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ」という有名なフレーズがある。しかし、非正規労働者が労働者... 2013.05.05 百姓雑話
百姓雑話 第71話 農村事情(1) 世間では、ゴールデン・ウィークである。多くの人々が長い連休を楽しむ時期だが、この付近の人々はとても忙しく働く。ゴールデン・ウィークを利用して、日頃は農作業をしていない兼業農家も田植えに励むからである。米作りは、機械化されているので、連休を使... 2013.04.28 百姓雑話
百姓雑話 第70話 苺(いちご) 無農薬栽培の露地苺が実った。胸がつまるくらい、おいしい。私がなぜ苺の無農薬栽培にチャレンジしたかと言えば、ビタミンCがとても豊富に含まれ、おいしく、手軽に食べられるからだ。妻も私も大好きだ。しかし、現実は甘くない。病害虫に対する農薬以外の対... 2013.04.21 百姓雑話
百姓雑話 第69話 七つの力 先月、農業をしたいという若者が2回訪ねてきた。30代前半の独身男性と30代後半の女性である。その女性の夫も就農に関心があり、今までは小さな家庭菜園を楽しんできたという。ところで、非農家出身の新規就農者には7つの力が必要であると私は思っている... 2013.04.14 百姓雑話