鴇田 三芳

百姓雑話

第367話 日本の食料リスク(1)

数十年も前から、日本の食料リスクに対する指摘がありました。 その一つは食料自給率の低下です。農民は減り続け、耕作放棄地は増え続け、米以外の穀物生産は減少し続けてきました。農林水産省によると、2020年度の食料自給率はカロリーベースで37%に...
百姓雑話

第336話 無意識のつけ

まったく、大変な時代になってしまった。 昨年来、輸入に依存している物の値段が上がり続けている。その中で、もっとも日本に影響するものが原油であろう。ロシアのウクライナ侵攻によって、高止まりしていた原油や天然ガスの価格が、さらに値上がりし始めた...
百姓雑話

第365話 生産緑地の2022年問題

我が家から最寄り駅に向かう道筋に写真のような栗畑があります。2haくらいはあるでしょう。駅から徒歩で5分くらいにあり、周辺には高層マンションと真新しい戸建て住宅が林立しています。 これら栗の木は農業収入の目的で植えられたのではありません。税...
百姓雑話

第364話 この夕焼けの先が

真冬の夕焼けが西の空を染めている。まるで今の日本のようだ。 1970年代からアメリカへの日本車の輸出が急速に増え、1980年からアメリカは日本車の輸入規制を始めた。そのため、自動車産業を中心に日本企業が次々とアメリカに工場を建設せざるを得な...
百姓雑話

第363話 昆虫食(2)

1977年から1988年にかけて、エチオピアとソマリアの間でオガデン戦争が勃発し、数十万人の難民がソマリア領内に避難してきました。私が所属していた民間救援団体もソマリアのルーク地区で難民救援を始め、私も1985年から翌年にかけて活動しました...