百姓雑話

百姓雑話

第251話 豊かさ

還暦を過ぎた頃から、「あの頃は・・・・・・・」とよく回顧するようになりました。時代が急変しているからか、単に年をとったためなのか、昔を懐かしむことが増えてきました。その当時はイヤでイヤで仕方なかった過去の暮らしや出来事でも、今では「良かった...
百姓雑話

第250話 諸説紛々

「健康オタク」という流行語があります。必要以上に健康に敏感な人をさすのでしょう。私は、朝と昼の食事は自分でささっと料理します。慣れたもので、まったく苦になりません。栄養のバランスと安全性を重視し、基本的に自前の野菜を中心に作ります。調理方法...
百姓雑話

第249話 排泄学

上旬から続いていた秋雨の季節が今週は少しおさまるようです。実りの秋が訪れ、おいしい新米が食欲をそそります。体は本当に正直です。そんな訳で今回は、食に関係することを書こうと思います。食と言っても、食べるほうではありません。親しい人にしか話した...
百姓雑話

第248話 蚊

夏になると我々の安眠を妨げ、血を吸いに来る蚊たち。農園でも夏になるとわんさか発生し、作業中に襲撃を受けます。この世からいなくなってほしいとさえ思います。世界では蚊が媒介することによる伝染病の死者が、毎年75万人で地球上で最も人間を殺害する生...
百姓雑話

第247話 美田を残さず

先月下旬から当地では雨の日が多くなっています。予報では、今日から1週間ほど秋雨前線が本州南岸に停滞し、しとしと雨が続きそうです。そんな中でも稲穂が黄金色に輝き、今週は稲刈りが最盛期を迎えそうです。私の実家は大規模に稲作をしていました。子ども...