百姓雑話

百姓雑話

第176話 学ぶ(2)

学校の授業が純粋におもしろいとか楽しいと感じる生徒や学生が一体どれくらいいるのだろうか。他の者より良い成績を得て優越感を感じたいために勉強する者、親や先生に褒められたくて勉強する者、あるいは高学歴を残し他人(ひと)の上に立ったり高収入を得た...
百姓雑話

第175話 過去で生き、未来を喰いあらす

今だけで生きるのは、とても難しい。限りない欲望を満たすため、ついつい過去で生き、時には過去をむさぼり喰い、未来をも喰い荒して私たちは命をつないでいる。人類の歴史で、こんな貪欲な行為が世界規模で横行した時代はあったのだろうか。一つの典型的な例...
百姓雑話

第174話 学ぶ(1)

学びの春が来た。よく通る道沿いに小学校があり、ピカピカのランドセルを背負った子どもたちが、親に手を引かれ、ぞくぞくと校門をくぐっていった。よく見れば、どの子も同じような表情をしていない。楽しさを全身で表わしている子もいれば緊張ぎみの子どもも...
百姓雑話

第173話 食物が心身に与える影響(2)

前話では、食べ物が身体に与える影響を考えてみた。今話では、感情や思考などに及ぼす影響を考えてみたいのだが、このテーマについて学術的に語る能力を私は持っていないので、ここでは少ない知識を寄せ集めた推察になる。かつて、こんな映像をテレビで見たこ...
百姓雑話

第172話 食物が心身に与える影響(1)

私が幼い頃と比べると、日本人の顔や体の型が大きく変わったような気がする。外見上わかりやすいのは、顔の輪郭、歯の形と並びと数、鼻の形、脚の長さ、肌と髪の色、目の位置と瞼(まぶた)の形、腕の長さなどがある。これらのなかで、顔、歯、目、脚、鼻の変...