百姓雑話 第173話 食物が心身に与える影響(2) 前話では、食べ物が身体に与える影響を考えてみた。今話では、感情や思考などに及ぼす影響を考えてみたいのだが、このテーマについて学術的に語る能力を私は持っていないので、ここでは少ない知識を寄せ集めた推察になる。かつて、こんな映像をテレビで見たこ... 2015.04.12 百姓雑話
百姓雑話 第172話 食物が心身に与える影響(1) 私が幼い頃と比べると、日本人の顔や体の型が大きく変わったような気がする。外見上わかりやすいのは、顔の輪郭、歯の形と並びと数、鼻の形、脚の長さ、肌と髪の色、目の位置と瞼(まぶた)の形、腕の長さなどがある。これらのなかで、顔、歯、目、脚、鼻の変... 2015.04.05 百姓雑話
百姓雑話 第171話 命の季節 いたるところ花盛りである。真冬に咲くクリスマス・ローズから始まり、椿、パンジー、梅、もくれん、ろうばい、水仙、桜、桃、梨、そして林檎と、次々に咲いてくる。彼岸を過ぎると、畑の中も春一色になる。降水量が増え日差しが強くなるので、冬を越した野菜... 2015.03.29 百姓雑話
百姓雑話 第170話 里芋 野生動物にとって冬は生きるか死ぬかの厳しい季節である。第10話「土を喰う」でも触れたが、今年も畑に混ぜ込んだ糠をヒヨドリなどが土ごと食べて命をつないでいる。本来ヒヨドリは肉食なので、糠をおいしいとは感じていないのだろうが、生き抜くためには必... 2015.03.22 百姓雑話
百姓雑話 第169話 不幸をビジネスにする 「未来兵器」、「歩兵装備」、「怒りの突破力」、「日本刀」、「真実の信長」。つい最近、これらの本がコンビニの本棚に並んでいた。それも、もっとも目につく位置にズラッと並べられていて、驚いた。今世紀に入り年々、世界がきな臭くなってきたが、その一端... 2015.03.15 百姓雑話