百姓雑話 第237話 ペットの餌 私はペットの餌も生産しています。正確に言うと、お客様がペット用に野菜を買っていかれるのです。知る範囲で、今までにペットは4種類。ウサギが2例、カメ、アゲハ蝶、モンシロ蝶がそれぞれ1例です。去年からは、動物病院に入退院を繰り返しているウサギ「... 2016.07.03 百姓雑話
百姓雑話 第221話 量と質 今月5日、ジャガ芋を植えました。ジャガ芋は、一年中必要とされる食材で、家庭菜園での定番野菜です。芋を植えるだけで、結構やせた土でもほどほどに採れる関係か、一般的には栽培が簡単と思われています。しかし、販売を目的に栽培するとなると、話しは別で... 2016.03.13 百姓雑話
百姓雑話 第198話 教える? 教えない? 「知らぬが仏」というように、知らないほうが平穏に生きられることもある。現代のように通信ネットワーク上で瞬時に情報のやり取りができると、「そんなこと教えてもらいたくなかった」というようなことまで飛び込んでくる。それによって、悩みが増したり不安... 2015.10.04 百姓雑話
百姓雑話 第186話 無理な要求、勝手な押しつけ(1) 今や日本人は冬でもサラダを食べる。ほとんどの人たちが、たぶん、何の疑問も持たず食べているのだろう。スーパーに行けば、ほぼ全ての農産物が一年中売られている。それを可能にしたのが、ハウス栽培の普及、品種の多様化、産地リレー、輸送手段の高度化、輸... 2015.07.12 百姓雑話
百姓雑話 第168話 服装 日頃あまり意識しないで服を着ている人も多いだろうが、服装はとても重要である。生きていく上で欠かせないものとして、昔から日本では「衣食住」と序列をつけている。これら3つの中でも、「衣」がもっとも生命維持に直結している。家がなくても、人は死なな... 2015.03.08 百姓雑話