百姓雑話 第265話 養豚場(3) 畜産業、とりわけ日本のそれは根深い問題をいくつもかかえている。例えば、人間が食べる穀類との競合、石油依存、そして畜産農家の犠牲は深刻な問題である。まず、単純な質問から話を始めたい。それは「豚は何を食べるのか?」という問いである。たぶん、「餌... 2017.01.15 百姓雑話
百姓雑話 第264話 養豚場(2) 表題のとおり、今回は前話の続きである。生きた豚を見たことのない人のために、農家で育った私が豚に成り代わって、少しばかり豚の紹介をしたい。「おれ達はなかなかの綺麗好きだ。にもかかわらず、豚舎はどこも汚い。狭苦しく、異臭を放つ。もちろん、すき好... 2017.01.08 百姓雑話
百姓雑話 第263話 養豚場(1) 自宅から農場に行く途中、大きな養豚場がある。その近くに農場を借りてから20年ほど経つが、すでに当時からあった。風向きによっては、1km以上も離れた農場付近にも異臭が漂ってくる。周囲には民家や事業所があり、きっと異臭に悩まされ続いけてきたのだ... 2017.01.01 百姓雑話
百姓雑話 第259話 競争から戦いへ 確か高校受験の頃、今から半世紀ほど前になりますが、「受験競争」という社会現象がありました。膨大な数の団塊世代が高校や大学に受験しはじめたためです。のちに、いっそう競争が激化し、「受験戦争」とまで言われるようになりました。「競争」という言葉は... 2016.12.04 百姓雑話
百姓雑話 第257話 安定と不安定 今年は秋以降、野菜の値段が高騰しています。どこかの自治体では、その影響で給食費が不足し、給食の出ない日を設ける事態になりました。それでも結局、保護者が弁当を持たせれば、家計からの出費がかさむのは同じなのですが。こんな事態を招いたのは秋の天気... 2016.11.20 百姓雑話