農業の現実

百姓雑話

第351話 農業衰退の原因(5)

1970年代後半から、日本の農業は衰退の一途をたどってきた。なぜこうなってしまったのか、農業現場から私なりに考えてきたことを述べてみたい。 政治は難しい。1億人以上の国民をかかえ、複雑に絡み合った国際関係を読み解き、適切な国政を遂行するのは...
百姓雑話

第349話 なぜ米の消費は減ってきたのか(1)

お米の消費は、1962年ごろをピークに年々減少し、今ではピーク時の半分ほどになってしまいました。その一方で、パンや麺類、お菓子などの小麦の消費は戦後一貫して増えてきました。総務省の家計調査によると、2011年には一般家庭のパンの消費額は米を...
百姓雑話

第348話 農業衰退の原因(4)

1970年代後半から、日本の農業は衰退の一途をたどってきた。なぜこうなってしまったのか、農業現場から私なりに考えてきたことを述べてみたい。 私の祖父母の世代までは腰の曲がった農民がとても多かった。特に女性は、出産によってカルシュウムが減るた...
百姓雑話

第347話 農業衰退の原因(3)

1970年代後半から、日本の農業は衰退の一途をたどってきた。なぜこうなってしまったのか、農業現場から私なりに考えてきたことを述べてみたい。 アメリカ合衆国は、ヨーロッパからの移民とアフリカからの奴隷によって、農業国としてスタートした。20世...
百姓雑話

第346話 農業衰退の原因(2)

1970年代後半から、日本の農業は衰退の一途をたどってきた。なぜこうなってしまったのか、農業現場から私なりに考えてきたことを述べてみたい。 バブル経済で人手不足が深刻になった1990年頃から、主として若年労働者が敬遠する「きつい」、「汚い」...